『倶會一處(倶に一処で会う)』
 
『仏説阿弥陀経』によれば、南無阿弥陀仏と称えた者は、皆、阿弥陀様の極楽浄土に生まれることができると説かれています。今生で倶に過ごした方々と来世も極楽浄土で再会し、また一緒に過ごすことができるという、有難い教えであります。
そんな極楽浄土の様子を思い浮かべながら、故人の遺骨を、未来まで安らかに納められる場所として建立したのが、轉法輪寺の永代供養墓です。
この永代供養墓は、誰もが入れる納骨墓として、また誰もがお参り出来る供養塔として、さらに極楽浄土の情景を表す佛殿でもあります。
お寺で日々の御回向を勤め、墓石の管理も行います。また多くの方とのご縁を結びますので、香華も絶えることがありません。後継者が居られない方でも、寂しい墓地にはなりません。
どうぞ安心して御納骨ください。

 

申し込み資格

 
過去の宗旨・宗派は問いません。(納骨後の法要・儀式は浄土宗の作法にて行います) 菩提寺が既におありの方は、菩提寺にご相談いただきますようにお願いいたします。 生前のご予約も受け付けております
 

永代供養冥加料

 
 『永代供養結縁過去帳』にお戒名、生前のお名前等を記録し、永代供養させて頂きます。
  一霊につき 30万円~   ※ご遺骨1霊分のご納骨。
  先祖代々  50万円~   ※改葬等にて数霊分のご遺骨や墓地の土などを納める場合。    
 ご夫婦   50万円~  ※配偶者等、当院が認めたお二名で2霊分のご遺骨を納める場合。  ※生前予約いただく事も可能です。 
 

墓誌板について

 
    • 希望により被葬者の 「戒名・没年月日・俗名・行年」を彫刻した墓誌板を安置することが出来ます。(費用別途)
    • 墓誌板は2霊までのお戒名を彫る事ができます。それ以上の場合は「〇〇家先祖代々」とのみ彫刻いたします。 
 

ご注意

 

 ・焼骨のみを共同の合祀室へ納骨します。納骨後の遺骨の返却は出来ません。
 
 

納骨後のご回向

 
    • 『過去帳』に御法名等を記載し永代供養を致します。
    • 轉法輪寺の月例法要等において納骨者の御回向を致します。
    • 年会費、管理費用は一切かかりません。納骨後にお寺の年間の行事案内等をお求めの場合は「轉法輪寺護持会」へご入会下さい。 
    • 回忌の法事、墓前での読経等もお申込み頂けます。ご相談下さい。
 

ご参拝について

 
    • お参りは轉法輪寺の開門時間(日の出から日没まで)に限ります。
    • 供養墓に付属している燭台、香炉、花立をご利用いただけます。ただし、他の参拝者もおられますので、譲り合ってお使いください。 
    • 供物は鳥獣害の原因となりますのでお持ち帰りください。また、水以外のもの(お酒や、お米、塩など)を周囲に撒いてはいけません。 
    • 轉法輪寺が授与する水塔婆以外に、遺品などの品、置物などを周囲に置くことはできません。 
    • お花や蝋燭などはお寺にて随時整理いたします。 
    • 供養墓前にて轉法輪寺の僧侶以外に法事、儀式の執行をしていただく事は基本的にできません。(ご希望の場合はご相談ください。参拝は問題ございません)。